9月のお知らせをいたします。
9月1日月曜日、9月7日日曜日、9月14日日曜日、9月15日月曜日(敬老の日)、9月20日土曜日、9月21日日曜日、9月23日火
曜日(秋分の日)、9月28日日曜日は定休日となります。
阪神マジック11点灯中 弊社は阪神タイガースを応援してます。
また巷ではコロナが流行っているようです。皆様の体調には十分にご注意ください。
皆さん、こんにちは!三重県名張市にある株式会社男樹です。
8月の猛暑も少し落ち着き、9月に入ると過ごしやすい日も増えてきますね。
ですが、夏の厳しい暑さで車はかなりのダメージを受けています。さらに、秋の台風シーズンにも備えなければなりません。
「夏の間に頑張ってくれた愛車に、何かしてあげたいけど何をすればいいの…?」
「台風で車が傷つかないか心配…」
そう感じている、車のメンテナンスが苦手な方や初心者の方もご安心ください!
今回は、9月に特に注意したい車のメンテナンスと、誰でもできる台風対策を、分かりやすくご紹介します。
愛車を労わり、秋のドライブを安全に楽しむために、ぜひ参考にしてくださいね!
9月は季節の変わり目で、車にとってさまざまなリスクが潜んでいます。
夏場のエアコンの酷使で、バッテリーはかなりのダメージを受けています。
気温が下がり始める9月に、突然「バッテリー上がり」でエンジンがかからない…なんてトラブルが増えます。
台風や秋の長雨シーズンは、ワイパーの性能が命を守ります。
ワイパーのゴムが劣化していると、雨をきれいに拭き取れず、視界不良につながります。
濡れた路面で、タイヤの溝が少ないとブレーキが効きにくくなり、非常に危険です。
台風による強風で、飛んできたものがタイヤに刺さる可能性もゼロではありません。
台風の接近が予報されたら、大切な愛車を守るために、できることをしておきましょう。
ご紹介したように、ご自身でできる対策もたくさんありますが、夏の間に受けた車のダメージは、目に見えない部分にも蓄積されています。
特に、「エアコンの効きが最近悪い」「エンジンの調子が気になる」など、少しでも不安を感じたら、プロの点検を受けることを強くおすすめします。
当店では、初めて車を持つ方や、車のメンテナンスに不安がある方にも安心してご利用いただけるよう、丁寧な説明と確かな技術でサポートいたします。
「どこを見たらいいか分からない」「なんだか車の調子がおかしい気がする」
そんな些細なことでも、ぜひお気軽にご相談ください!
バッテリー診断やタイヤの空気圧・摩耗チェック、エアコンシステムの点検、エンジンオイル・冷却水のチェックなど、夏場の安心点検を喜んで承ります。