7月のお知らせをいたします。
7月5日土曜日、7月6日日曜日、7月13日日曜日、7月19日土曜日、7月20日日曜日、7月21日月曜日(海の日)、7月日27日曜日は定休日となります。
梅雨が明け、いよいよ本格的な夏がやってきますね!三重県名張市でも、日に日に気温が上昇し、ドライブが楽しい季節である一方で、車にとっては過酷な時期でもあります。うだるような暑さは、私たち人間だけでなく、大切な愛車にも大きな負担をかけています。
「でも、車のメンテナンスって難しそう…」「何をすればいいかわからない…」と感じている方も多いのではないでしょうか?ご安心ください!今回は、名張市の地域に密着した自動車屋が、7月に誰もができる簡単な車のメンテナンスと、車内外でできる暑さ対策を分かりやすくご紹介します。
ちょっとした心がけで、夏の車のトラブルを未然に防ぎ、快適なカーライフを送りましょう!
7月は気温の上昇とともに、車のトラブルが増えやすい時期です。特に以下の3つのポイントは、ご自身で簡単にチェックできますので、ぜひ確認してみてください。
夏の車のトラブルで最も多いのがバッテリー上がりです。エアコンを長時間使うことで、バッテリーへの負担は想像以上に大きくなります。普段あまり気にしていない方も、夏前には一度チェックしておきましょう。
これらのサインが見られたら、バッテリーの寿命が近いかもしれません。特に3年以上使用している場合は要注意です。最悪の場合、出先でのバッテリー上がりで立ち往生…なんてことも。早めの点検・交換を検討しましょう。
タイヤの空気圧は、燃費や走行安定性だけでなく、安全にも大きく関わっています。夏は路面温度が非常に高くなるため、タイヤ内の空気も膨張しやすくなります。
適正な空気圧を保つことで、タイヤのパンクやバーストのリスクを減らし、安全なドライブにつながります。
夏のドライブに欠かせないエアコン。効きが悪いと、車内がなかなか冷えず不快なだけでなく、熱中症のリスクも高まります。
エアコンの効きが悪いと感じたら、まずはエアコンフィルターの清掃や交換を試してみましょう。それでも改善しない場合は、専門家による点検が必要です。
車のメンテナンスと合わせて、日常生活でできる暑さ対策もご紹介します。ちょっとした工夫で、車へのダメージを減らし、快適に過ごせますよ。
今回ご紹介した内容は、ご自身でできる簡単なメンテナンスや暑さ対策です。しかし、「バッテリーの調子が悪いけど交換は不安…」「エアコンの効きが改善しない」「タイヤのひび割れが気になるけど、このままで大丈夫?」といった不安や疑問を感じたら、無理せずプロに相談することが大切です。
三重県名張市にある【株式会社男樹】では、お客様の大切な愛車を長く快適にお使いいただけるよう、丁寧な点検と確かな技術でサポートさせていただきます。7月の暑い時期に起こりやすい車のトラブルはもちろん、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。