8月のお知らせをいたします。
8月3日日曜日、8月10日日曜日~8月17日日曜(夏季休暇)、8月24日日曜日は定休日となります。
今月は夏季休暇もあり変則的です。ご注意ください。
皆さん、こんにちは!三重県名張市にある株式会社男樹です。
いよいよ本格的な夏、8月に入りましたね!ギラギラと照りつける太陽のもと、車を運転する機会も増えるのではないでしょうか?
実は、この8月は人にとっても、車にとって特に過酷な時期のため、知らず知らずのうちにトラブルの危険が潜んでいるんです。
「車のメンテナンスってなんだか難しそう…」「どこを見たらいいのか分からない」
そう思っている、初めて車を持つ方や、車の管理がちょっと苦手だなと感じる方もご安心ください!
今回は、8月に特に注意したい車のメンテナンスと、車内・車外でできる賢い暑さ対策を、誰でも簡単に実践できる方法でご紹介します。
この記事を読めば、あなたの愛車が夏バテすることなく、もっと快適なカーライフを送れるようになりますよ!
「夏になると車の調子が悪い気がする…」と感じたことはありませんか?
実は、夏の高温多湿な環境は、車にとって様々な負担をかけます。
これらの要因が重なることで、バッテリー上がりやエアコンの故障、タイヤのパンクといったトラブルが多発しやすくなるんです。
夏場のドライブでエアコンが効かないと、本当にツラいですよね。
原因はいくつか考えられますが、自分で簡単にチェックできるのはこの2つです。
エアコンから出てくる風のニオイが気になったり、風量が弱くなったと感じたら、エアコンフィルターが汚れているサインかもしれません。
炎天下に駐車した車内は、あっという間に高温になりますよね。そんな「サウナ状態」の車に乗り込むのは避けたいもの。乗る前にちょっとした工夫をするだけで、快適さがグッと変わりますよ!
テストまた、できるだけ車内に物を置かないようにしてください。ガス缶、ライターは爆発、バッテリーやペットボトルは発火の原因となります。
「タイヤっていつ見たらいいの?」と思う方もいるかもしれません。実は、タイヤは車の安全に直結する重要なパーツなんです。
夏場は路面温度が非常に高くなるため、空気圧が低いとタイヤが過度にたわんで発熱しやすくなり、最悪の場合「バースト(破裂)」につながる危険性もあります。月に一度はチェックする習慣をつけましょう!
「最近バッテリー交換したばかりなのに…」と油断は禁物!
夏場はエアコンをフル稼働させたり、渋滞でストップ&ゴーを繰り返したりと、バッテリーへの負担が非常に大きくなります。
夏の夕立やゲリラ豪雨は突然やってきます。そんな時、視界が確保できないのは非常に危険です。
ご紹介したように、ご自身でできる対策もたくさんありますが、やはりプロの目でしっかり点検することが、大きなトラブルを未然に防ぎ、結果的に余計な出費を抑える一番の近道です。
特に、「この夏、家族で旅行に行く予定がある」「久しぶりに遠出する」など、長距離運転を計画されている方は、事前の点検を強くおすすめします。
当店では、初めて車を持つ方や、車のメンテナンスに不安がある方にも安心してご利用いただけるよう、丁寧な説明と確かな技術でサポートいたします。
「どこを見たらいいか分からない」「なんだか車の調子がおかしい気がする」
そんな些細なことでも、ぜひお気軽にご相談ください!
バッテリー診断やタイヤの空気圧・摩耗チェック、エアコンシステムの点検、エンジンオイル・冷却水のチェックなど、夏場の安心点検を喜んで承ります。
三重県名張市にある【株式会社男樹】では、お客様の大切な愛車を長く快適にお使いいただけるよう、丁寧な点検と確かな技術でサポートさせていただきます。8月の暑い時期に起こりやすい車のトラブルはもちろん、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。